FF14まとめちゃんねる

スクウェア・エニックスから発売中のFinal Fantasy XIV 新生エオルゼア(FF14)の各コンテンツ情報、攻略情報、パッチ情報、その他まとめなどを掲載するブログです。

クラフター


ファイナルファンタジーXIV (FF14からのリダイレクト)
『ファイナルファンタジーXIV』(ファイナルファンタジーフォーティーン、FINAL FANTASY XIV、FINAL FANTASY XIV ONLINE、略称: FFXIV、FF14)は、スクウェア・エニックスが開発したファイナルファンタジーシリーズのナンバリングタイトル第14作目にあたり、ファイナルファンタジーXI(FFXI…
147キロバイト (21,520 語) - 2023年3月3日 (金) 09:22
ゆっくりやっていくって方も多そうですが、特殊効果は面白い試みですよね!

50 Anonymous (アウアウウー Sa2b-xrCw [106.129.183.168]) :2023/03/14(火) 01:23:54.41ID:gviOm+zOa
モーエンツールってスカイスチールより光り方しょぼくね?
いらね

【【FF14】モーエンツールって今後しばらく一強になりそうじゃない?】の続きを読む


ファイナルファンタジーXIV (FF14からのリダイレクト)
『ファイナルファンタジーXIV』(ファイナルファンタジーフォーティーン、FINAL FANTASY XIV、FINAL FANTASY XIV ONLINE、略称: FFXIV、FF14)は、スクウェア・エニックスが開発したファイナルファンタジーシリーズのナンバリングタイトル第14作目にあたり、ファイナルファンタジーXI(FFXI…
147キロバイト (21,525 語) - 2023年2月14日 (火) 20:43
気分転換みたいな感じかもしれないですね!私もギャザクラは苦手で眠くなっちゃうタイプです…w

919 Anonymous (ワッチョイ a644-H4qV [153.151.187.227]) :2023/02/19(日) 12:15:57.66ID:y/SqNmjw0
FF14のギャザクラの何が面白いのかまったくわからん。毎日ずーっとそれだけやってる奴いるけど、マジで理解不能。

【【FF14】FF14のギャザクラの楽しさが分からない…。】の続きを読む


ファイナルファンタジーXIV (FF14からのリダイレクト)
『ファイナルファンタジーXIV』(ファイナルファンタジーフォーティーン、FINAL FANTASY XIV、FINAL FANTASY XIV ONLINE、略称: FFXIV、FF14)は、スクウェア・エニックスが開発したファイナルファンタジーシリーズのナンバリングタイトル第14作目にあたり、ファイナルファンタジーXI(FFXI…
147キロバイト (21,524 語) - 2023年2月10日 (金) 12:45
自分で作れそうな物は自作してリーヴの納品をしたり、イシュガルド復興や蛮族デイリーをやっていけば出費を抑えつつレベリングできると思います!

49 Anonymous (ワッチョイ 23e4-qmjD) :2023/02/14(火) 11:05:12.08ID:t2FKh0Fj0
装備修理高すぎるからクラフターレベル上げしようと思ったんだけど複数職カンストさせなきゃなのね
とりあえず彫金師レベル60まで上げたら育成にやばいくらい金かかるんだけど元とれるようになるのかこれ

【【FF14】クラフターカンストさせようと思ったら育成にやばいくらい金かかるんだけど…】の続きを読む


ファイナルファンタジーXIV (FF14からのリダイレクト)
『ファイナルファンタジーXIV』(ファイナルファンタジーフォーティーン、FINAL FANTASY XIV、FINAL FANTASY XIV ONLINE、略称: FFXIV、FF14)は、スクウェア・エニックスが開発したファイナルファンタジーシリーズのナンバリングタイトル第14作目にあたり、ファイナルファンタジーXI(FFXI…
145キロバイト (21,258 語) - 2023年1月30日 (月) 23:46
どんな物を売るかにもよりますが同じ商品でも99個で50ギルの方より10個で100ギルの方が売れたりすることはあるので、少しめんどうかもしれませんが個数を少なめにして出品するのはありかもしれません!

868 Anonymous (ワッチョイ e311-lxhl) :2023/01/31(火) 09:26:24.83ID:1fme+QYp0
マケボで相場の半額ぐらいで売りに出す馬鹿のせいでストッパーのごとく物が売れなくて困ってます
いつも同じ馬鹿です
自分も相場をうんと落として値下げ合戦に参加した方が良いですか?

【【FF14】マケボで相場の半額ぐらいの物が出るせいで全然売れなくて困ってます…自分も値下げ合戦に参加した方が良いですか?】の続きを読む


ファイナルファンタジーXIV (FF14からのリダイレクト)
『ファイナルファンタジーXIV』(ファイナルファンタジーフォーティーン、FINAL FANTASY XIV、FINAL FANTASY XIV ONLINE、略称: FFXIV、FF14)は、スクウェア・エニックスが開発したファイナルファンタジーシリーズのナンバリングタイトル第14作目にあたり、ファイナルファンタジーXI(FFXI…
145キロバイト (21,243 語) - 2023年1月22日 (日) 17:44
時期によって価格は変動しますがギャザラーは地図を一日一回取るだけでもギルになりますし、クラフターもリーヴ納品だったり様々な金策方法があるので上げておいて損はないと思います!

714 Anonymous (ワッチョイ b356-ZeKu) :2023/01/29(日) 13:51:57.93ID:NaxeYouH0
クラフターは実入りがでかい反面下準備がだるいが
ギャザラーは紫貨やらのトークン装備で最前線の素材収穫できるし上げ得じゃないかね
例えば直近6.3開始時も適当にタイマーかけて各地回るだけで1箇所7、8万
地図15も数十万で売れたぞ

【【FF14】金策するならギャザクラのレベルは上げておくべき?】の続きを読む


ファイナルファンタジーXIV (FF14からのリダイレクト)
『ファイナルファンタジーXIV』(ファイナルファンタジーフォーティーン、FINAL FANTASY XIV、FINAL FANTASY XIV ONLINE、略称: FFXIV、FF14)は、スクウェア・エニックスが開発したファイナルファンタジーシリーズのナンバリングタイトル第14作目にあたり、ファイナルファンタジーXI(FFXI…
145キロバイト (21,243 語) - 2023年1月22日 (日) 17:44
まずはクラフターをカンストさせてIL620装備に禁断ですかね。クラフターがカンストしていると零式で中に入った時装備の修理していなかった…なんてことがあっても中で修理できるので地味に助かります!

661 Anonymous (ワッチョイ 2373-KOj5) :2023/01/28(土) 20:59:26.34ID:zlCSd60O0
6.4から自分で新式作って零式行こうと思ってるのですが今から何やっとけばいいかわかんないだすたすけてください

ギャザラーは全職カンスト装備はil500のセイントランド
クラフターは全職70~80レベ代で毎日コツコツgc納品で上げてる

6.4戦闘新式に必要な伝説素材ってのを取る為に何が必要なのかよく分かってないのでこれが一番知りたいです

【【FF14】6.4から自分で新式作って零式に行こうと思ってるのですが今から何やっとけばいいですか?】の続きを読む


ファイナルファンタジーXIV (FF14からのリダイレクト)
『ファイナルファンタジーXIV』(ファイナルファンタジーフォーティーン、FINAL FANTASY XIV、FINAL FANTASY XIV ONLINE、略称: FFXIV、FF14)は、スクウェア・エニックスが開発したファイナルファンタジーシリーズのナンバリングタイトル第14作目にあたり、ファイナルファンタジーXI(FFXI…
144キロバイト (21,158 語) - 2022年12月21日 (水) 11:25
私は極力自作していましたが、たまに固定開始前に作っていなくて手持ちが足りない場合はマケボで購入していました。クラフターを最新まで上げておくと新式が出た時等に自作できるのは結構有利かなと思います!

842 Anonymous (ワッチョイ ea11-JDfe) :2022/12/22(木) 11:43:48.61ID:dJhgkOPd0
料理なんてあんなめんどくさいもんレイド勢が自作するのかね

【【FF14】レイド勢って料理とか装備自作してるの?】の続きを読む


ファイナルファンタジーXIV (FF14からのリダイレクト)
『ファイナルファンタジーXIV』(ファイナルファンタジーフォーティーン、FINAL FANTASY XIV、FINAL FANTASY XIV ONLINE、略称: FFXIV、FF14)は、スクウェア・エニックスが開発したファイナルファンタジーシリーズのナンバリングタイトル第14作目にあたり、ファイナルファンタジーXI(FFXI…
144キロバイト (21,158 語) - 2022年12月21日 (水) 11:25
周りで流行っていたのは
・ウルズ錬成ptでマテリガ錬成
・北ザナラーン錬成ptでマテリガ錬成
・鯖移動を使っての貿易
・シーズナル家具を買いだめしてシーズナルイベント終了後に売る(当時は今と違い、EXついてない物もありました)

辺りだと思います。今は他のサーバーに気軽に移動出来る様になりましたが、当時は移動出来なかったので自鯖で安くで売られている物を海外鯖等に行って高値で売り、アイテムに交換して持ち帰り自鯖で売るといった金策をして莫大な稼ぎ方をしている方も多かったと思います。

878 Anonymous (ワッチョイ 3bb1-HPoJ) :2022/12/21(水) 23:01:54.76ID:IBbkx3xD0
新生ってどうやって金策してたんだ
1億も稼げるもんなのか

【【FF14】新生時代ってみんなどうやって金策してたんだ?】の続きを読む

このページのトップヘ