|
キーマウ操作が初めてだと色々もたついたりしてしまいますよね…やっていくうちに慣れてくると思うので、とにかくやり込んで慣れるのが一番かなと思います…!
53 Anonymous (ワッチョイ a1e4-pn17) :2023/03/19(日) 07:46:38.99ID:gnCTHjG00
キーマウ1ヶ月使ったけどいまだにキーボードみながらじゃないと操作おぼつかない…
キーボード向いてないのかな?
キーボード向いてないのかな?
55 Anonymous (ワッチョイ 7190-a1qf) :2023/03/19(日) 08:21:41.35ID:kMsYyntg0
>>53
慣れるまで操作すれば慣れる!!
慣れるまで操作すれば慣れる!!
66 Anonymous (ワッチョイ 3383-nmBy) :2023/03/19(日) 11:53:24.30ID:M8lapSWb0
>>53
多ボタンマウス使ってる?
なら、キーボードは基本フォーム(WASD)でとりあえず移動だけやることにすればいい。
スキルもキーボードから数字キー叩いてるなら、多ボタンマウスを先に買おう。G600とかね
あとは移動形式もやりやすいように整える。レガシー操作と、ストレイフ移動の設定あたり
俺は左右ストレイフ移動メインなので、もともとQとEに振ってあるのをA、Dに振り直してる。
多ボタンマウス使ってる?
なら、キーボードは基本フォーム(WASD)でとりあえず移動だけやることにすればいい。
スキルもキーボードから数字キー叩いてるなら、多ボタンマウスを先に買おう。G600とかね
あとは移動形式もやりやすいように整える。レガシー操作と、ストレイフ移動の設定あたり
俺は左右ストレイフ移動メインなので、もともとQとEに振ってあるのをA、Dに振り直してる。
69 Anonymous (ワッチョイ 71ad-2yit) :2023/03/19(日) 12:09:04.07ID:HXDDlAY00
>>53
今までオンラインゲームをキーボードとかで遊んだ事ないなら仕方がないと思う
FF14はキーボードだと忙しいイメージだし
遊んでいるうちに慣れるよ
今までオンラインゲームをキーボードとかで遊んだ事ないなら仕方がないと思う
FF14はキーボードだと忙しいイメージだし
遊んでいるうちに慣れるよ
62 Anonymous (ワッチョイ 1311-XP14) :2023/03/19(日) 10:22:51.75ID:UnG2CPyV0
キーマウを1ヶ月使用しても、まだキーボードを見ながらでないと操作がおぼつかない場合、以下の可能性が考えられます。
操作に必要なキーの配置が覚えられていない: キーマウは従来のキーボードとは異なる形状をしているため、操作に必要なキーの配置が覚えられていない可能性があります。
キーマウのキーの配置をよく確認し、操作に必要なキーの位置を覚えるように練習することが重要です。
キーマウの位置が合っていない: キーマウの位置が合わない場合、手や腕の動きが制限されてしまうため、操作がおぼつかなくなることがあります。
キーマウの位置を調整し、快適な位置に設置することが重要です。
キーマウに慣れていない: キーマウは従来のキーボードとは異なるため、慣れるまでに時間がかかることがあります。
キーマウを使い続けることで慣れていき、徐々に操作がおぼつかなくなることがなくなることが期待できます。
キーマウが故障している: キーマウに故障がある場合、操作がおぼつかなくなることがあります。
キーマウの動作に問題がある場合は、製造元に問い合わせて修理や交換を検討することが必要です。
これらの理由の中から該当するものを見つけ、解決することで操作のおぼつかなさを改善することができます。
操作に必要なキーの配置が覚えられていない: キーマウは従来のキーボードとは異なる形状をしているため、操作に必要なキーの配置が覚えられていない可能性があります。
キーマウのキーの配置をよく確認し、操作に必要なキーの位置を覚えるように練習することが重要です。
キーマウの位置が合っていない: キーマウの位置が合わない場合、手や腕の動きが制限されてしまうため、操作がおぼつかなくなることがあります。
キーマウの位置を調整し、快適な位置に設置することが重要です。
キーマウに慣れていない: キーマウは従来のキーボードとは異なるため、慣れるまでに時間がかかることがあります。
キーマウを使い続けることで慣れていき、徐々に操作がおぼつかなくなることがなくなることが期待できます。
キーマウが故障している: キーマウに故障がある場合、操作がおぼつかなくなることがあります。
キーマウの動作に問題がある場合は、製造元に問い合わせて修理や交換を検討することが必要です。
これらの理由の中から該当するものを見つけ、解決することで操作のおぼつかなさを改善することができます。
64 Anonymous (ワッチョイ cbf7-7lXd) :2023/03/19(日) 11:37:38.65ID:YodP1u9j0
他のゲームでキーボード操作慣れてたからあまり違和感覚えることなかったな
Aに薬指Wに中指Dに人差し指shiftに小指だけはずっと置きっぱにして後は見ながら押しても困らないと思う
Aに薬指Wに中指Dに人差し指shiftに小指だけはずっと置きっぱにして後は見ながら押しても困らないと思う
コメント
コメント一覧 (5)
パッドに慣れてるなら多ボタンパッド使えばかかる金額的にも大差ないから好きにすれば良いよ
fxiv_matomechan
nel
が
しました
リキャ戻ってきてるか感覚だけじゃわからなくて確認の為に
慣れている人は見なくても把握出来ているらしいので凄いなって思うわ
fxiv_matomechan
nel
が
しました
あとそのハードが入手困難になった時困る。
まぁそんな事どれだけも無いから実質無視でいいが。
fxiv_matomechan
nel
が
しました
fxiv_matomechan
nel
が
しました
たまーにあれ?押せない?どれだっけってなる
それでももうG600なしではFF14できない
fxiv_matomechan
nel
が
しました
コメントする